死亡事例
発生日時 | 2006年7月25日 午前10時半頃 |
年齢 | 1歳 |
性別 | 女児 |
詰まった食物 | 園庭で栽培していたミニトマト(直径約2cm) |
発生環境 | 園庭の滑り台 |
死亡までの時間 | 約2時間半 |
施設名 | 稲取保育園 |
所在地 | 静岡県東伊豆町 |
関連記事
静岡県東伊豆町の「稲取保育園」(鈴木八重子園長)で、1歳の女児がミニトマトをのどに詰まらせて窒息死していたことが27日、分かった。
【社会】ミニトマトで窒息死 1歳園児、のどに詰まらせ | 5ちゃんねる(ソース不明のため孫引き)
下田署などによると、25日午前10時半ごろ、女児は園庭で遊んでいて、急に苦しみだした。職員が119番し、ドクターヘリで同県伊豆の国市の病院に搬送したが、間もなく死亡したという。
女児ののどからは、直径約2センチのミニトマトが見つかった。
園庭ではミニトマトを栽培しており、同署はミニトマトを女児がのみ込んだとみて職員から事情を聴いている。
当時、園庭では保育士7人と実習生3人の10人が、女児を含む3歳以下の園児約30人を遊ばせていたという。
事例9.1歳女児,保育所,2006年.
馬塲ら. 小児の食物誤嚥による窒息事故死の現状と予防策について : 公共施設などにおける事故死例からの検討. 日本職業・災害医学会会誌 JJOMT Vol. 58, No. 6 (2010)
3歳以下の園児32人が,保育士7人と実習生3人の管理のもとに,園庭で遊んでいた.滑り台で遊んでいた女児が,突然口から泡を出して苦しみだした.直ちに病院へ搬送されたが,急変から2時間半後に死亡した.女児の咽喉頭部から,保育園のプランターで栽培されていた直径約2cmのミニトマトが見つかった.
園庭で遊んでいた子どもが急に苦しみだした。ドクターヘリコプターで順天堂大学病院に搬送したが死亡した。のどから直径約2cmのミニトマトが見つかり、ミニトマトによる窒息死と判明した。園庭ではミニトマトを栽培しており、この子どもはトマトが大好きな子どもであった。
食品安全委員会 第3回食品による窒息事故に関するワーキンググループ 資料1-1:小児における窒息事故について(山中専門参考人) (2009)
園庭では保育士7人と実習生3人の10人が、この女児を含む3歳以下の園児約30人を遊ばせていた。